坤宮傾斜の人 考察

今日は私にとっての吉方位の千葉でブログを書いてます。

東京に住んでる私にとっては旅行にも買い物にも微妙。。。

千葉をディスってるわけじゃないです。

実は喧嘩してプチ家出中なのです🤣


私のパートナーの坤宮傾斜君が備蓄癖があるのですが、トイレットペーパーを144ロールも購入したのです🫢❗️

1LDKの閑居に大箱が3つの圧迫感たるや。

これまでも、お酢2ダース、リンゴジュース、トマトジュースのダース買いなどなど箱買いをされてもギリギリ我慢してきました。

ところが今日届いたのは、6ロール入りのトイレットペーパーが24個😭

2人で使えば、3年〜4年は持ちます。

ちなみに我が家は二人暮らしです😓

いらなーーーーい!

 

コロナショック後のトイレットペーパー不足の時なら世間に顔向けできない事態ですよ💦

 

それ以外にも箱がいくつか届いたので箱をバラしてると私の中の何かが切れて家を飛び出してしまいました。

 

どうしてこんなに買い物をするのか真剣に分析することに📝

世の中には、数百万もする時計を買ったり、パチンコしたり、

お姉さんのいるお店で散財するかたがいますので、細やかな出費とは分かってます。


ひょっとしたら理由の一つは坤宮傾斜が鍵なのではないかと。。。💡


坤宮傾斜といえば、大地のような人とかお母さんのような人とか、

意味としても生活用品、日用品、土、大地など。

土のように踏まれても我慢強い側面があったり、優しい人が多いですよね。

 

一方で怒ったら、我慢に我慢の末に起こってることが多いので怒号が強いとか、堅物っぽくなる人も🤣


去年2021年、今年2022年は坤宮が破れていて日常生活や日用品に困る意味が出そうな感じですから、

私だって、いつもよりはストック多めを意識してました。


事実、コロナの影響で2021年の東京は殆どが緊急事態宣言中でしたし、

2022年はロシア・ウクライナの影響で物価が高騰してますし、

半導体が輸入できないため様々な商品の流通が滞ってる状態です。

半導体以外にもインフラや食品にも影響が出てますね。

 

坤宮傾斜の人は日用品溜め込む傾向があるのかしらと思い、

W坤宮傾斜を持つ同僚Sさんに備蓄癖があるかLINEで聞いてみることにしました。

ちなみにメンズです。


即レスが入りました。

答えはイエス

彼曰く、奥さんに隠れて、トイレットペーパー、お酢、缶詰、洗剤、芳香剤、蜂蜜、氷砂糖をストックし、特に紙類は好きとのこと。

LINEの告白には最後❤️マークが見えそうなほど、自分のヘキをウキウキ報告している様子が伝わってきます。


やっぱりか。。。


特に、今年2022年は坤宮傾斜の人は傷ついているので、不安を補うために備蓄して安心したい気持ちが他の人より強くなる傾向があるように思います。


と、一生懸命、坤宮傾斜 を理解し優しくしようと思ってるけど、144ロールと共に生活するのはまだ受け入れられてません。

何を隠そう私は、散財をする星を持っていて、使いだすと足が早く生活にダメージをもたらしかねないので、そちらの方がよほどタチが悪いことも知ってます。

生活用品はいつかは使うものへの出費ですから頭では許してます。

でも、もう少し意地悪してゆっくりお茶してから帰宅します😝


トイレットペーパーは近くの飲食店などに引き取っていただけないか相談しようかなとおもってます。

今月は、自己主張が大事な丙午の月、でも主張が強くなりがちなので上手に怒りを収めないと相手も意固地になるのも知ってます。

頭ではわかってても、難しい

 

坤宮傾斜の方がいたらコメントくださると嬉しいです。

さ、そろそろ帰るかなぁ❤︎

確定申告しました\( ˆoˆ )/ふるさと納税

こんにちは。
今日も寒かったですね。


ぐうたらな私は1日1つは何かチャレンジしようと思ってますが

 

3月を前に、今日は確定申告をしました。

チャレンジも何も、マストですが^ ^


サラリーマンの節税と言えば、「ふるさと納税」、「IDECO」 「積立NISA」位しかほとんど手はないですよねぇ~。
あとは、 医療費控除の枠が若干広がったのとセルフメディケーションが使い やすくなったかなというところ。 それもなかなか一人暮らしの方にとってはハードルが高い💦


そんな中、私はふるさと納税はかなり積極的に使ってます。
オンラインでの申し込みは、楽天、YAHOOショッピング、 ふるさとチョイス、さとふるなどいろんなサイトで扱ってますが、 微妙に限定品があったりして悩みますね。


私が初めてふるさと納税を利用した年はオンラインでの扱いは、 ふるさとチョイス一択でした。
今では楽天1択で使ってます。
理由は後程説明しますね。


毎年ふるさと納税様にお世話になってますが、 案外と利用していない人は多いので、 他人ごとながら勿体ないなぁと思います。


ふるさと納税をしない理由は。。。
①確定申告が面倒そう( ワンストップ特例制度を利用したら不要ですが)
②どこでしたらいいのか分からない。( 検索しましょうレベルの理由(;^_^A)
③上限額いくらまで寄付できるのか分からない← 各サイトにかならず上限額の計算方法あります)
この3点がだいたいのようです。


なかには住民税を自分の住んでる区域で払いたいという高尚な理由 でふるさと納税をしないかたもおられるようですし、 逆に応援したい自治体を利用している方もいるようです。


個人的には、 公にみとめられた節税なので節約感覚で利用してますが、 熊本地震が発生した際は、 熊本県に対して無償の寄付をしたりするのにも利用できたので、 素敵な使い方だなと思いました。


そして、ふるさと納税をしている人の中にも、 確定申告が面倒なので、 ワンストップ納税を利用するため自治体を5つに絞って行っている 人も多いようですね。


ものぐさな私ですが、確定申告だけは苦になりません。

だってお得なんですもの。

商品の選択肢を狭めるよりも、申告をとります。

第一、ワンストップ特例制度の場合は郵便を出す手間がありますが、確定申告は今やスマホで完結するので、ワンストップ特例制度より時短ですみます。


私が楽天1拓にしている理由は、 まずサイトを絞ることで多くのポイントを1か所に寄せられること と、利用すればするほどポイント倍率が上がるためです。
ですので、他のサイトで絞るのもありだと思います。


サイトを絞ると、 年末に寄付の証明書を失ったときに何を失ったかが検索するとすぐ にわかる点→なくさなければいいのですが、 ものぐさなもので毎年だいたい1つは無くしてます。
それと、 もう一点は楽天お買い物マラソン時にふるさと納税をカンフル剤と して投入できることなどがあります。
お買い物マラソンと言えば、 店舗数を多く買い回るたびに全体のポイントがあっぷするという私 たちの欲を掻き立てるシステムですよね。
乗ってはいけないとわかりつつも載せられるのが人情ですが、 この時にあらかじめ、 お買い物マラソンが来ればこれをするというパターンをいくつか持 っていれば煩悩との折り合いがつきやすいというもの(笑)
この時に、私が良く利用するのが「きくらげ」


ふるさと納税のデメリットは、いつ届くか分からない、 注文の仕方によっては一度に大量に届き冷蔵庫に入らない、 消費に困るなどがありますが、このきくらげちゃんは、 乾物なので基本いつとどいてもOK。
特になぜ楽天お買い物マラソンの時に利用するかと言えば、 送料無料1000円程度から選択できるので、 ポイント稼ぎにはもってこいなのですヽ(^。^)ノ
ふふふ。


というわけで、 今日は大量の寄付金受領証明書の処理をしてニマニマしていたので した。

ではまた。

2022年を占う

成人式も終わり、すっかりお正月気分が抜けて平常モードになりましたね。

年々早まるバーゲンですが、去年からはコロナのお陰で寝正月が定着しネットサーフィンが止まりません😁

 

楽天Amazonのセールもデパートに合わせて年明けと同時に開始で煽られます。

 

最近は、欲しいものを見つけたらYouTubeで使用感のチェックとクチコミの確認が一連の流れですが、私の場合はネットサーフィンに疲れ物欲が成仏してしまうこともしばしばです。

 

アラフィフともなると物欲すら絶えてしまうのでしょうか😅


さて、今年は五黄土星の寅年ということで、多くの占い師さんがおどろおどろしい展望を述べてると思いますが。。。

 


実際、私も今年は大変な年になると予想してます。

ここ2020年、2021年は様々な業界で経済的ダメージがあったと思いますけども

中でも飲食業界の方は、とりわけ大変な年だったと思います。

報道では、補助金で潤っている方もいるような話もありますが

多くの飲食店は大変立ったことだと思います。

 


飲食店と言えば、私達の生活に非常に密着した存在ですが

占いとしても、身近な生活用品に問題があることが過去2年回っておりました。

今年はいかに。。。

なんと今年はさらに身近な生活用品に問題が起こることが強烈に出ております😥

今年は、輸入や輸出がうまくいかなかったりも考えられるでしょう。

当たり前に供給されているものが当たり前に供給されないという事態が起こりそうです。

 


今年に関しては、我欲、物欲で判断したことは悪い結果につながる確率が上がりやすい都市周りなので、迷ったら一旦お休みしてみるとか、自分なりに冷静になる方法を用意しておくといいかもしれません。


自分は冷静に判断してるって自慢かよって話になってしまいました😁

私の場合は、エネルギー不足でしょうか。

好きな物に囲まれた生活は、自己肯定感を上げるそうですよ。

なので、お買い物を否定する意味ではありませんが、必要以上に集めてないか

自分が欲しいからではなく、誰かの目を気にして買ってないかのチェックはしてみると良いかもしれませんね。

全ての人が満足して今年を走り抜けることができますように。

お賽銭のキャシュレス化 、ついに神社までもがキャッシュレス!!

コロナ後は、キャッシュレスが進み現金を使わずに済むことが多くなりましたね。

最近サザエさんばりにお財布を忘れて買い物に行くことが増えてしまってるのは私だけ?

以前は、財布を忘れた感覚がありましたが、最近はその感覚すら薄れて財布はオプション感すらあります。

昔は、財布を忘れたらスイカの残高を見て、ほっとしたのが懐かしいです。


キャッシュレス化の波を受け、神社でも授与品を頂く祭にキャッシュレス決済ができるところが増えているようです。

昭和の人間としては気持ちが籠ってないような気持ちになるのですが、むかしむかしは、お金ではなく神社ではお米を蒔いてお参りしてたのはご存知ですか?

 

お米がお賽銭にとって変わった時も、きっと人はずいぶん軽くなったものだと感じたのかもしれません

 

お米がお金がわりだったのですから納得です。

まさに重みがあったことでしょう。。

お金からキャッシュレスに変わり、軽いどころか見えないですね😅

よく考えたら、紙に壱万円と印刷したのもを有り難く使っている方がおかしいとも言えます(笑)

そうなんです、今の常識はかつての非常識。

時代に合わせて神社も変化しているのですね。

 


なので、10年もしたら昔はお賽銭がスタンダードだったんだよ〜なんて孫世代に語り継いでるかもしれません。